4752件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

◆問   手柄や青山の公民館は図書館の上に設置されており、大規模改修に併せてエレベーターを外づけして、バリアフリー化を図っているが、令和5年度に大規模改修を予定している城陽公民館大津茂公民館公民館単体の建物である。これらの公民館エレベーター設置はどのようになるのか。  増位公民館は比較的新しい施設であるが、地域住民からは「階段で上がるのは大変だ。」という声もよく聞く。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

整備状況ですが、播磨町バリアフリー基本構想に基づき作成した事業計画により、整備を進め、令和5年度の工事歩道部点字ブロック設置については完了となります。  (2)の①についてですが、空家特区の指定とその後の空家等対策については、地域住民の御協力が欠かせないものと考えており、そのためには御質問のとおり、地域住民儀理解協力があってこそであると考えております。

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

5点目は、鉄道駅のバリアフリー化についてお尋ねします。  令和5年度予算には、鉄道駅のバリアフリー整備に係る予算が盛り込まれています。  山陽電鉄は的形駅と西飾磨駅を、JR播但線、京口駅と仁豊野駅を整備していく計画ですが、現在整備が進められている鉄道駅の進捗状況を含めて、4駅それぞれの整備の進め方とスケジュールをお聞かせください。  以上で、第1問を終わります。 ○宮本吉秀 議長   清元市長

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

2つ目道路安全対策では、歩道バリアフリー整備計画的に行うとありますが、本市の現在の整備状況と、令和5年度の本市の整備計画に基づく整備箇所について、お伺いします。 3つ目夜間歩行者自転車等の安全・安心な通行のため、照度不足箇所公益灯増設照度向上を行いますとありますが、これまでの市が考えていた照度基準を変更して、向上させると理解して構わないのでしょうか。 

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

道路安全対策では、安全な歩行者空間を確保するため、歩道バリアフリー整備転落防止柵改修等計画的に行ってまいります。 また、芦屋川周辺における交通課題解決に向け、対策有効性について検証を行います。 夜間歩行者自転車等の安全・安心な通行のため、照度不足箇所公益灯増設照度向上を行います。 

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

全体的な計画を見ていて、せっかくの方針計画ですから、もう一歩、今までの答弁なんかも見直してもらって、もうちょっと前進、希望が持てる計画であってほしいなと思うし、武田尾の駅が出てきているんですけれども、それも当局のほうでもJRとか運輸局の方なんかといろいろ相談しながら、令和7年度までには何とか、料金制度が変わるまでに何とか変えていかなあかんというのもあって足を運んでいただいているんですけれども、バリアフリー

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

当局答弁によりますと、公営住宅を新たに整備する際には、原則バリアフリー対応とする国土交通省基準に適合した整備を行っている。加えて、緊急時においては、各住戸内に複数設置している非常用ボタンを押すことで、共用部分警告音が鳴り、他の居住者等に知らせるシステムも導入している、とのことでありました。  

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

その際には、ただ単に洋式化するのではなくて、高齢者の方が使いやすいバリアフリーとかも含めて考えていきたいということで、今、鋭意調査中、それからその計画については策定中でございますので、今、時期については来年度とか再来年度とか具体的な時期は申し上げられないんですけれども、着手できるようになり次第、予算要求をしていきたいと考えております。 ○議長高瀬俊介君) 岸本君。

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

7点目、学校バリアフリー化に関する整備計画策定はどのようになっているのかお教え願います。 最後に、休日部活動地域移行についてお尋ねします。 本年6月に、運動部活動地域移行に関する検討会議提言が国のスポーツ庁から公表されました。その内容は、中学校運動部活動の主体を学校単位から地域単位に変えていこうというものです。 

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

◎答   新たに公営住宅整備する際には、段差の解消や手すりの設置等国土交通省基準により、全てバリアフリーに配慮した建築工事を行っている。  また、当該工事においては、1階の4戸を車椅子用住戸として、車椅子の人が居住する際に案内するようにしている。  加えて、緊急時には各住戸内に複数設置している非常用ボタンを押すことで、共用部分警告音が鳴り、他の居住者等に知らせるシステムも導入している。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

まず、超低床ノンステップバス購入事業補助金について、リースの場合でも補助できるようにする考えはとの質疑に対して、既にほとんどの車両がバリアフリー対応に替わっている中で、今後もノンステップバスに支援していくべきか、環境に配慮したEVバスなどに対して支援していくべきか、事業者と協議を重ねながら必要な支援は継続していきたいとの答弁がありました。  

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

まず、1点目の西明石駅再開発のその後の進捗状況についてでございますが、西明石活性化取組としては、西明石駅及び駅周辺バリアフリー化や魅力・にぎわい向上行政サービス市民交流機能向上、並びに良質で快適なまちづくりに向け、JR西日本との協定に基づき、現在取組を進めているところでございます。

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

都市建設部長辻正彦君) 今、川島議員に言っていただいたように、県営や県公社やアステムやということで、バリアフリーになっていない。商業施設も古くなってきていますし、サブセンターでは閉まっているところがある。やっぱり様々な課題があるというふうに思っております。 ただ、これはすぐに解決できるかというと、やはり長いスパンで今後をどうしていくかということを考えていく必要があるのかなと思っております。 

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

最近のトピックスとしては、2021年、昨年12月に創設された鉄道バリアフリー料金制度を活用して、ホームドア設置方針が各鉄道事業者から発表されました。8月3日、阪急電鉄・阪神電鉄は、バリアフリー料金制度を来年以降に導入することで国土交通省に届け出、阪急は2040年度まで、阪神は2042年度までに全駅でホームドア設置する意向を表明しました。